top of page

【驚きの回復力】口角炎にはアレが優秀だった話

こんにちは、アマギラスです!

今日はちょっとした体験談をシェアしたいと思います。実はここ最近、3週間も右の口角が切れたまま治らなかったんです…。しかもリップクリームを塗っても全然効果がなく、正直「これヤバいのでは?」と思い始めた頃、あることをきっかけに衝撃の回復を遂げました!

その一部始終をお届けします!


治らない…右口角のしぶとい口角炎

始まりは3週間前。ある日突然、右側の口角がパックリ切れました。「ま、リップクリーム塗っておけばすぐ治るでしょ」といつものようにケアしていたのですが、3日経っても全く良くならず。食事が一番辛かったです。大きい口を開けて食べられないし、口を開けるたびにヒリヒリして最悪でした。

それでも深刻には考えずに放置していたところ、1週間が経過。さすがにおかしいと思いネットで調べてみると、どうやら「ストレス」「疲労」「ビタミン不足」などが原因になるとのこと。


思い当たる節、ありまくり

現在、アマギラスの生活はというと…

  • 仕事から帰ってきたらゲーム制作

  • 休みの日もコンテンツ制作かゲーム制作

…とにかく多忙!

ストレスはそんなに感じていなかったけど、免疫力の低下や栄養不足には心当たりがありました。特に食生活の乱れ…。ビタミン不足という説に納得して、意識してサラダなどを摂るようにしたのですが、それでも2週間経っても治らない

しかも唇も荒れてしまって、外出時にはマスクが手放せない状態に。


一時的な回復、でも再発…

不思議なことに、マスクをしていると保湿されるせいか、その日は痛みを感じませんでした。「おっ、治ってきたかも?」と思ったのも束の間。翌日にはまた再発。

ビタミンも摂ってるし、なんで!?と思いながら再度調べてみたら、新たな原因候補に辿り着きました。


原因はカンジダ!?常在菌の落とし穴

調べてわかったのは、「カンジダ菌」というカビの一種が関係しているかもしれないということ。これは口の中に常在している菌で、普段は悪さしないのですが、

  • ストレス

  • 疲労

  • 栄養不足

などの要因が揃うと、異常増殖して炎症を起こすことがあるそうです。

「なるほど、これかも…」と思い、月曜までに治らなかったら皮膚科に行こうと決意。


青汁で奇跡が…!?

そんな中、何となく手に取ったのが賞味期限切れの青汁(笑)。「栄養補給になればいいや」と飲んだのですが、なんと!

翌朝、完全に痛みがなくなっていたんです!!!

あのしぶとかった口角炎が、リップクリームでも治らなかったのに、青汁飲んだ翌日に回復。これはもう感動でした…!


結論:栄養、大事!

おそらく、ビタミンやミネラルなどの栄養がようやく体に行き渡ったことで、自然治癒力が高まったのだと思います。医学的根拠はありませんが、少なくとも**自分の体験として「青汁、すごい」**となりました。

それ以来、健康のためにできるだけ**毎日青汁を飲もう!**と決意。20代後半に差し掛かり、「体調管理の大切さ」を痛感した瞬間でもありました。


おすすめの青汁(案件じゃないよ!)

ちなみに僕が飲んでいる青汁はコレです。

牛乳に混ぜると抹茶ラテっぽい味になって、思ってたより飲みやすいです!


まとめ

  • 長引く口角炎、放置は危険!

  • ビタミン不足や免疫力の低下に要注意

  • 青汁、もしかしたら救世主かも!?

同じような症状に悩んでいる方は、病院に行く前に一度栄養補給を見直してみるのもアリかもしれません。


それでは、皆さんも体調にはくれぐれもお気をつけて。僕も引き続き、ゲーム制作をコツコツ進めていきますので、もうしばらくお待ちください!

アマギラスでした!

最新記事

すべて表示
個人開発ゲーム制作者の「あるある」20連発

こんにちは、アマギラスです。個人でゲーム開発をしているとふとしたタイミングでアイデアが思い浮かんだり、途端にやる気がなくなったり、嫌気がさしたり…色々ありますよね? そんなあるあるを20個ほどご用意しました。個人開発ゲーム制作者の「あるある」20連発少しでも共感していただけ...

 
 
bottom of page